ICO

英和 用語・用例辞典の解説

ICO

新規仮想通貨公開 イニシャル・コイン・オファリング (Initial Coin Offeringの略。インターネット上でやり取りされる「トークン」と呼ばれる仮想通貨(暗号資産)などを使う資金調達の仕組み。企業などが独自に発行・販売する仮想通貨を、投資家がビットコインやイーサリアムなど、すでに市場で流通している仮想通貨を支払って購入する。企業などの独自の仮想通貨を購入した投資家は、価値が値上がりしたときに売って利益を得る。発行企業の商品・サービスの支払いに使える「プリペイド型」や、割引価格で買える「優待券型」、事業収益の分配を受けられる「株式型」などがある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む