IHO

英和 用語・用例辞典の解説

IHO

国際水路機関 (International Hydrographic Organizationの略。船舶の安全航海のための海図改善や、測量の技術開発促進を目的とした国際機関。1970年に設立され、モナコに事務局がある。93か国が加盟し、3年に1回総会が開かれる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android