英和 用語・用例辞典の解説
ILC
国際リニアコライダー (International Linear Colliderの略。宇宙の始まりを再現する大型実験施設。電子と陽電子を光の速さ近くまで加速、正面衝突させて、宇宙の始まりであるビッグバンから1兆分の1秒後の状態を実験で再現する。高エネルギー加速器研究機構が、研究に必要な研究開発費を毎年、20億円程度投じている)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
国際リニアコライダー (International Linear Colliderの略。宇宙の始まりを再現する大型実験施設。電子と陽電子を光の速さ近くまで加速、正面衝突させて、宇宙の始まりであるビッグバンから1兆分の1秒後の状態を実験で再現する。高エネルギー加速器研究機構が、研究に必要な研究開発費を毎年、20億円程度投じている)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...