InstituteforSupplyManagement

英和 用語・用例辞典の解説

Institute for Supply Management

全米供給管理協会 ISM (毎月発表する「サービス業景況感指数」は、景気の変わり目を知るための代表的な先行指標で、指数は50が好不況を判断する分かれ目となる。⇒ISM)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む