InternalAffairsandCommunicationsMinister

英和 用語・用例辞典の解説

Internal Affairs and Communications Minister

総務相 総務大臣

Internal Affairs and Communications Ministerの用例

According to Article 174 of the Broadcast [Broadcasting] Law, the internal affairs and communications minister is authorized to suspend broadcasting that violated the law, including that which fails to remain politically neutral.
放送法174条によると、総務大臣は、政治的に中立性を保てない放送など、放送事業者が放送法に違反したときは放送業務の停止を命じることができる。

After his visit to Yasukuni Shrine, Internal Affairs and Communications Minister Yoshitake Shindo said that he had visited in a private capacity and of his own accord.
靖国神社参拝後、新藤総務相は、「私的な参拝[個人の資格での参拝]で、自分の判断で行った」と語った。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む