すべて 

Internetcafe

英和 用語・用例辞典の解説

Internet cafe

インターネット・カフェ (有料でパソコンを自由に使える店で、架空請求メールなどを送るために使われることもある)

Internet cafeの関連語句

Internet cafeの用例

It has been some time since the problem of homeless people sleeping at Internet cafes has come to the fore.
ネットカフェ難民が社会問題化してから、久しい。

To hide his identity, the man set out 2.35 million e-mails containing fraudulent bills over a four-month period from Internet cafes.
身元を隠すため、男はインターネット・カフェから(インターネット・カフェのパソコンを使って)4か月間に235万通の架空請求メールを送信した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む