Internetcafe

英和 用語・用例辞典の解説

Internet cafe

インターネット・カフェ (有料でパソコンを自由に使える店で、架空請求メールなどを送るために使われることもある)

Internet cafeの関連語句

Internet cafeの用例

It has been some time since the problem of homeless people sleeping at Internet cafes has come to the fore.
ネットカフェ難民が社会問題化してから、久しい。

To hide his identity, the man set out 2.35 million e-mails containing fraudulent bills over a four-month period from Internet cafes.
身元を隠すため、男はインターネット・カフェから(インターネット・カフェのパソコンを使って)4か月間に235万通の架空請求メールを送信した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む