英和 用語・用例辞典の解説
Internet of Things
モノのインターネット IoT (あらゆる物に通信機能を取り付けて情報を収集・分析し、サービスに活用する仕組み。ただし、IoTの弱点として、サイバーテロへの悪用も指摘されている。情報通信白書によると、IoT機器は2015年に全世界に154億個あり、2020年までに304億個に増える見込み。⇒IoT)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
モノのインターネット IoT (あらゆる物に通信機能を取り付けて情報を収集・分析し、サービスに活用する仕組み。ただし、IoTの弱点として、サイバーテロへの悪用も指摘されている。情報通信白書によると、IoT機器は2015年に全世界に154億個あり、2020年までに304億個に増える見込み。⇒IoT)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...