Japanesegoods

英和 用語・用例辞典の解説

Japanese goods

日本製品

Japanese goodsの用例

Both the Japanese economy and Chinese businesses have been impacted by the boycott against Japanese goods being staged in protest of Japan’s nationalization of the Senkakus.
日本の尖閣諸島国有化に反発[抗議]して行われている日本製品の不買運動で、日本経済も中国企業も打撃を受けている。

Boycotts of Japanese goods have spread in China after Japan nationalized the Senkakus.
日本が尖閣諸島を国有化してから、中国では日本製品の不買運動が広がっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む