MaritimeSelf-DefenseForce

英和 用語・用例辞典の解説

Maritime Self-Defense Force

海上自衛隊

Maritime Self-Defense Forceの用例

A pair of Chinese Sukhoi Su-27 fighters approached a Maritime Self-Defense Force OP-3C reconnaissance aircraft from behind.
中国の戦闘機「スホイ27」2機が、海上自衛隊のOP3C偵察機(画像情報収集機)に、後方から接近した。

A standoff by vessels between the Chinese Navy and the Maritime Self-Defense Force has been continuing since the Japanese government put three of the Senkakus under state control in September 2012.
日本政府が2012年9月に尖閣諸島の3島を国有化して以来、中国海軍と海上自衛隊の艦艇によるにらみ合いが続いている。

In the Gulf of Aden through which about 1,600 Japan-related ships pass annually, escort vessels and patrol planes of the Maritime Self-Defense Force are engaged in operations to clamp down on piracy.
年間約1,600隻の日本関係の船舶が通過するアデン湾では、海上自衛隊の護衛艦と哨戒機が、海賊対処活動を展開している。

The Indian Navy and the Maritime Self-Defense Force have conducted a series of minesweeping and anti-submarine drills in the South China Sea and elsewhere.
インド海軍と海上自衛隊は、南シナ海などで、機雷の掃海や対潜水艦の訓練を重ねている。

Two Maritime Self-Defense Force officers pleaded not guilty over a collision between a destroyer and a small fishing boat.
海上自衛隊の士官2人は、駆逐艦(イージス艦)と小型漁船の衝突事故で、無罪を主張した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む