英和 用語・用例辞典の解説
NEXT 11
ネクスト・イレブン (=N-11, Next Eleven:ゴールドマン・サックス証券の経済予測レポートでBRICs(ブラジル、ロシア、インドと中国)に次いで急成長が期待される新興経済発展国家群で、イラン、インドネシア、エジプト、韓国、トルコ、ナイジェリア、パキスタン、バングラデシュ、フィリッピン、ベトナム、メキシコの11か国)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ネクスト・イレブン (=N-11, Next Eleven:ゴールドマン・サックス証券の経済予測レポートでBRICs(ブラジル、ロシア、インドと中国)に次いで急成長が期待される新興経済発展国家群で、イラン、インドネシア、エジプト、韓国、トルコ、ナイジェリア、パキスタン、バングラデシュ、フィリッピン、ベトナム、メキシコの11か国)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...