NordStream

英和 用語・用例辞典の解説

Nord Stream

ノルト・ストリーム[ノルトストリーム、ノルド・ストリーム] (バルト海底を経由して、ロシアとドイツを結ぶ天然ガスのパイプライン。このパイプラインに沿って新たに建設中のノルト・ストリーム2は、ロシア北西部ウスチ・ルガからドイツ北西部ルブミンまで総延長約1200キロで、建設費は95億ユーロ(約1兆1000億円)。工事は2019年内に完了する予定で、ドイツを経由して欧州各国にガスが供給される)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む