NordStream

英和 用語・用例辞典の解説

Nord Stream

ノルト・ストリーム[ノルトストリーム、ノルド・ストリーム] (バルト海底を経由して、ロシアとドイツを結ぶ天然ガスのパイプライン。このパイプラインに沿って新たに建設中のノルト・ストリーム2は、ロシア北西部ウスチ・ルガからドイツ北西部ルブミンまで総延長約1200キロで、建設費は95億ユーロ(約1兆1000億円)。工事は2019年内に完了する予定で、ドイツを経由して欧州各国にガスが供給される)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む