Olympiccompetition

英和 用語・用例辞典の解説

Olympic competition

オリンピック競技 五輪競技

Olympic competitionの用例

The conduct of four teams which tried to lose on purpose in women’s badminton doubles at the London Olympics was the one that struck at the heart of Olympic competition.
ロンドン五輪のバドミントン女子ダブルスで故意に負けようとした4チームの行為は、五輪競技の根幹を揺るがす行為であった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む