PCR

英和 用語・用例辞典の解説

PCR

ポリメラーゼ連鎖反応(法) PCR法 (polymerase chain reactionの略。PCRは、遺伝子の断片を倍々に繰り返し増やして数十万倍以上にする技術。新型コロナウイルス(new coronavirus)の検査に使われる。綿棒でのどの奥をぬぐって付着した粘液や痰(たん)を採取する。次に、検体に含まれる新型コロナウイルス特有の遺伝子を、PCR法で増幅させる。そして一定量以上に増えれば「陽性」、増えなければ「陰性」となる。検査には、6時間程度かかる。なおPCR検査は、警察でのDNA型鑑定や、食品の産地調査、食中毒の原因究明などにも利用されている。開発したのは、1993年にノーベル化学賞と日本国際賞を受賞した米国の生化学者のキャリー・マリス氏)

PCRの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む