英和 用語・用例辞典の解説
PIAAC
国際成人力調査 (16〜65歳の男女を対象に、仕事や日常生活で必要とされる能力の習熟度を、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」の3分野でOECDが調べるもの)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
国際成人力調査 (16〜65歳の男女を対象に、仕事や日常生活で必要とされる能力の習熟度を、「読解力」「数的思考力」「ITを活用した問題解決能力」の3分野でOECDが調べるもの)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...