PIGS

英和 用語・用例辞典の解説

PIGS [Pigs]

ピッグス (財政破たんとそのユーロ圏への影響が懸念されているユーロ圏の南ヨーロッパ4カ国―ポルトガル(Portugal)、イタリア(Italy)、ギリシャ(Greece)とスペイン(Spain)―の略語。ただし、この4か国にアイルランドを加えることもあるし、ポルトガル、アイルランド、ギリシャとスペインの組合せでPIGSと呼ばれることもある)

PIGS [Pigs]の関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む