PatentLaw

英和 用語・用例辞典の解説

Patent Law

特許法

Patent Lawの関連語句

Patent Lawの用例

The Patent Law stipulates that patents obtained as a result of duties performed by a corporate employee belong to the employee.
日本の特許法では、企業の従業員が企業の職務の一環として得た特許権は、その従業員に帰属する、としている。

The revised Patent Law allows companies to obtain patents on inventions made by their employees if they inform the employees beforehand, including in the company’s work regulations or by a written contract.
改正特許法では、社員による発明の特許権は、会社の勤務規則や契約書などで社員にあらかじめ伝えておけば、会社が得ることができる。

The revised Patent Law ascribes employees’ inventions to firms.
改正特許法では、社員の発明を「会社のもの」としている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む