Pioneer11

英和 用語・用例辞典の解説

Pioneer 11

土星探査衛星のパイオニア11号

Pioneer 11の関連語句

Pioneer 11の用例

Dr. Shinya Yamanaka, who heads Kyoto University’s Center for iPS Cell Research and Application, received the 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine as a pioneer in the clinical application of induced pluripotent stem (iPS) cells.
京都大学iPS細胞研究所を率いる山中伸弥博士は、iPS細胞の臨床応用のパイオニアとして、2012年のノーベル生理学・医学賞を受賞した。

The pioneer of the move by convenience stores to sell a wide variety of perishable foods was the Shop 99 chain, which sells everything for ¥99 (excluding consumption tax).
生鮮コンビニ(広範な生鮮食品を販売するコンビニの動き)の草分けは、商品を99円(税抜き)均一で売る「ショップ99」のチェーン店だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む