Russianaggression

英和 用語・用例辞典の解説

Russian aggression

ロシアの侵攻

Russian aggressionの用例

We’re upholding the principle that bigger nations can’t bully the small ― by opposing Russian aggression, supporting Ukraine’s democracy, and reassuring our NATO allies.
ロシアの侵攻に反対し、ウクライナの民主主義を支援して、北大西洋条約機構(NATO)の同盟国を安心させることで、われわれは「大国は小国をいじめてはならない」という原則を支持している。(オバマ米大統領の2015年1月20日夜の「一般教書演説」から引用)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む