英和 用語・用例辞典の解説
SDGs
(国連の)持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goalsの略。国連が2015年にまとめた計画で、貧困の撲滅、質の高い教育、男女の平等、地球温暖化への対策など、2030年までに実現すべき目標が17の分野別に盛り込まれている。目標の下には、具体策や数値目標などを示した計169のターゲットがある)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(国連の)持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goalsの略。国連が2015年にまとめた計画で、貧困の撲滅、質の高い教育、男女の平等、地球温暖化への対策など、2030年までに実現すべき目標が17の分野別に盛り込まれている。目標の下には、具体策や数値目標などを示した計169のターゲットがある)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...