英和 用語・用例辞典の解説
SDGs
(国連の)持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goalsの略。国連が2015年にまとめた計画で、貧困の撲滅、質の高い教育、男女の平等、地球温暖化への対策など、2030年までに実現すべき目標が17の分野別に盛り込まれている。目標の下には、具体策や数値目標などを示した計169のターゲットがある)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(国連の)持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goalsの略。国連が2015年にまとめた計画で、貧困の撲滅、質の高い教育、男女の平等、地球温暖化への対策など、2030年までに実現すべき目標が17の分野別に盛り込まれている。目標の下には、具体策や数値目標などを示した計169のターゲットがある)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...