SIPO

英和 用語・用例辞典の解説

SIPO

中国の特許庁 中国国家知識産権局 (State Intellectual Property Officeの略)

SIPOの用例

According to the United Nations’ World Intellectual Property Organization (WIPO), China’s State Intellectual Property Office (SIPO) had received 526,412 patent applications in 2011, compared to 503,582 for the United States and 342,610 for the third placeholder Japan.
国連の世界知的所有機関(WIPO)によると、2011年に中国の特許庁(国家知識産権局:SIPO)が受け付けた特許の出願件数は52万6,412件で、これに対して米国は50万3,582件、第3位の日本は34万2,610件だった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android