SPAC

英和 用語・用例辞典の解説

SPAC

(米国の)特別買収目的会社 (Special Purpose Acquisition Companyの略。自ら事業を運営することはなく、企業買収だけを目的とし、投資ファンドの幹部や企業の元経営幹部などが設立する例が多い。未上場企業に買収で得られる株式が、その主な報酬となる。米国では、資金調達の手段として認められている)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む