SoutheastAsiancountries

英和 用語・用例辞典の解説

Southeast Asian countries

東南アジア諸国 東南アジア各国

Southeast Asian countriesの用例

To deepen strategic cooperation with Southeast Asian countries in the field of maritime security, Japan must improve the software aspect of assistance, such as conducting a technical training, in addition to the hardware aspect of aid such as providing goods and cash.
海上安全保障の分野で、東南アジア各国と戦略的連携を深めるには、日本がモノや資金の提供などハード面の支援に加え、技術指導などソフト面の支援を充実させる必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む