Soyuz

英和 用語・用例辞典の解説

Soyuz [soyuz]

(名)ソユーズ宇宙船 ソユーズ (Unionの意味。1967年以来、ロシアが打ち上げている有人宇宙船。退役する米スペース・シャトルに代わって国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する宇宙飛行士の輸送はソユーズで行なうことになっている)

Soyuz [soyuz]の用例

Astronaut Soichi Noguchi left for the ISS from the Baikonur space center in Kazakhstan as one of the three crew members of a Russian Soyuz space capsule.
宇宙飛行士の野口聡一さんが、ロシアの宇宙カプセル「ソユーズ」の搭乗員3人の1人として、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から国際宇宙ステーション(ISS)に向けて飛び立った。

The Soyuz rocket blasted off on schedule from Russia’s Baikonur cosmodrome.
ソユーズを搭載したロケットが、ロシアのバイコヌール宇宙基地から予定どおり打ち上げられた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む