英和 用語・用例辞典の解説
TAA
貿易調整支援制度 (Trade Adjustment Assistanceの略。勤務先が安い輸入品に押されて倒産するなど、自由貿易の拡大で失職した人を一時的に救済する制度)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
貿易調整支援制度 (Trade Adjustment Assistanceの略。勤務先が安い輸入品に押されて倒産するなど、自由貿易の拡大で失職した人を一時的に救済する制度)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...