TokyoDeclaration

英和 用語・用例辞典の解説

Tokyo Declaration

東京宣言

Tokyo Declarationの用例

According to the Tokyo Declaration, the progress of international assistance and political reform by Afghan government will be checked at a ministerial-level meeting every two years.
東京宣言によると、国際社会の支援とアフガン政府の政治改革の進捗状況は、閣僚級会議で2年ごとに点検する。

The Tokyo Declaration adopted by about 80 countries and international organizations includes the provision of $16 billion in aid to Afghanistan over four years through 2015.
約80か国・国際機関が採択した東京宣言には、アフガン支援のため2015年までの4年間に160億ドルを拠出することも盛り込まれている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android