TokyoInterbankOfferedRate

英和 用語・用例辞典の解説

Tokyo Interbank Offered Rate [Tokyo interbank offered rate]

東京銀行間取引金利 タイボー Tibor

Tokyo Interbank Offered Rate [Tokyo interbank offered rate]の用例

According to the Japanese Bankers Association’s investigation, banks in Japan have not committed any misconduct involving the Tokyo interbank offered rate.
全国銀行協会の調査によると、日本の銀行は、東京銀行間取引金利(TIBOR)に関する不正行為はしていなかった。

The Japanese Bankers Association will beef up its inspections of submissions from banks for the Tokyo Interbank Offered Rate, known as the Japanese version of Libor, amid Libor scandal.
全国銀行協会は、ライボー(ロンドン銀行間取引金利)の不正操作問題を受けて、日本版ライボーと呼ばれる東京銀行間取引金利(TIBOR)の銀行各行による金利申告の点検を、強化する方針だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む