UnfairCompetitionPreventionAct

英和 用語・用例辞典の解説

Unfair Competition Prevention Act

不正競争防止法

Unfair Competition Prevention Actの用例

The length of the statute of limitations for bribing foreign government officials was changed from three years to five years under the revised Unfair Competition Prevention Act.
不正競争防止法の改正で、外国公務員への贈賄罪の時効は、3年から5年に変更された。

The Unfair Competition Prevention Act prohibits bribing foreign government employees.
不正競争防止法は、外国公務員への贈賄を禁止している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む