英和 用語・用例辞典の解説
VPP
仮想発電所 (virtual power plantの略。点在する小規模の再エネ発電や蓄電池、燃料電池などの設備と電力需要を管理するネットワークをまとめて制御して、ひとつの大型発電所のように機能させるデジタルシステムのこと)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
仮想発電所 (virtual power plantの略。点在する小規模の再エネ発電や蓄電池、燃料電池などの設備と電力需要を管理するネットワークをまとめて制御して、ひとつの大型発電所のように機能させるデジタルシステムのこと)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...