英和 用語・用例辞典の解説
Visegrad 4
ビシェグラード4か国(ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの東欧4か国) ビシェグラード4 V4 (東欧4か国の地域協力の枠組み。ビシェグラードはハンガリー北部の町。ここでチェコとスロバキアが分離する前の1991年、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリーの首脳が合意して発足した)
Visegrad 4の関連語句
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ビシェグラード4か国(ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの東欧4か国) ビシェグラード4 V4 (東欧4か国の地域協力の枠組み。ビシェグラードはハンガリー北部の町。ここでチェコとスロバキアが分離する前の1991年、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリーの首脳が合意して発足した)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...