WTI

英和 用語・用例辞典の解説

WTI

(国際指標となる)テキサス産軽質油 ウェスト・テキサス・インターミディエート (West Texas Intermediateの略。米テキサス州西部とニューメキシコ州東南部で産出される軽質の原油。硫黄分が少なく、ガソリンやジェット燃料を多く取り出せる。米国の市況動向を示す代表銘柄で、原油価格の世界的指標となっている)

WTIの用例

In the crude oil contract market of the New York Mercantile Exchange (NYMEX), the price of January WTI, the benchmark U.S. crude oil, fell below $60 a barrel for the first time since June 2009 on December 11, 2014 due to the forecast of rising global oil production.
2014年12月11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物市場では、指標となる米国産原油WTI(テキサス産軽質油)の1月渡し価格が、世界的な石油増産見通しから、2009年7月以来5年5か月ぶりに1バレル=60ドルを割り込んだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む