すべて 

WeightedEquivalentContinuousPerceivedNoiseLevel

英和 用語・用例辞典の解説

Weighted Equivalent Continuous Perceived Noise Level

加重等価平均[継続]感覚騒音レベル W値(うるささ指数) WECPNL値 (航空機の騒音度を示す国際基準。騒音量や飛行回数に、騒音が発生した時間帯を加味して計算する)

Weighted Equivalent Continuous Perceived Noise Levelの用例

The plaintiffs of the Iwakuni base noise lawsuit live in an area where noise levels register 75 or higher on the Weighted Equivalent Continuous Perceived Noise Level index, an international noise measurement, while the figures should be at 70 or less in residential areas under Japanese government standards.
岩国基地騒音訴訟の原告は、騒音レベルの国際評価基準WECPNL値(W値=うるささ指数)で75以上の地域に住んでいるが、居住地域の同指数は、日本政府の許容基準で75以下とされている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む