abundantfundsupply

英和 用語・用例辞典の解説

abundant fund supply

潤沢な資金供給

abundant fund supplyの用例

The nation’s monetary base in May 2011 increased 16.2 percent from a year earlier as the Bank of Japan continued its abundant fund supply operations following the March 11 disaster.
東日本大震災(2011年3月11日)を受けて日銀が潤沢な資金供給オペを続けたため、日本の2011年5月のマネタリー・ベースは、前年同月比で16.2%増加した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む