accountsreceivable

英和 用語・用例辞典の解説

accounts receivable

売掛債権 売掛金

accounts receivableの用例

A new type of black-market financing called “salary factoring” takes the form of purchasing rights to salaries and is similar to the purchase of companies’ accounts receivable, but it is no different from lending cash at high interest rates.
「給与ファクタリング」と呼ばれる新手のヤミ金融は、給与受取りの権利を買い取る形をとり、企業の売掛債権の買取りに似ているが、これは高利で現金を貸し付ける行為と何ら変わらない。

The firm’s accounts receivable for medical instruments and other items may be uncollectible.
同社の医療機器などの売掛債権は、回収できない恐れがある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む