actas

英和 用語・用例辞典の解説

act as

〜を務める 〜として働く 〜として行為する 〜の要因になる 〜となる

act asの関連語句

act asの用例

A financial intermediary acts as a middleman between cash surplus units in the economy (savers) and deficit spending units (borrowers).
金融仲介機関は、経済の資金余剰主体(貯蓄者)と資金不足主体(借り手)との間に立つ仲介者として機能している。

Under the draft guideline, off-site centers, which will act as countermeasure bases in the event of a nuclear accident, will be located within a five-to-30-kilometer radius of nuclear power plants.
同指針案では、原発事故があったときの対策拠点[前線拠点]となるオフサイト・センターは、原子力発電所の半径5〜30キロ圏内に設置される。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む