additionaleasingmoves

英和 用語・用例辞典の解説

additional easing moves

追加の緩和策 追加の金融緩和策 追加緩和策

additional easing movesの用例

At its Policy Board meeting, the BOJ decided to increase the amount in a reserve fund used to purchase government bonds and other assets by ¥10 trillion to ¥80 trillion as additional easing moves.
日銀の金融政策決定会合で日銀は、追加の金融緩和策として、国債などの資産の購入に充てる基金の総額を10兆円増やして80兆円とすることを決めた。

The Bank of Japan declared additional easing moves.
日銀が、追加の緩和策を発表した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む