additionaleasingsteps

英和 用語・用例辞典の解説

additional easing steps [measures]

追加緩和策 追加の金融緩和策 一段の[一層の]緩和策 (=additional easing monetary steps [measures])

additional easing steps [measures]の用例

Prime Minister Naoto Kan tacitly demanded the BOJ come up with additional easing steps as early as possible.
菅首相は、早期に追加の緩和策に踏み切るよう日銀に暗に求めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む