adoptmeasures

英和 用語・用例辞典の解説

adopt measures

対策を講じる

adopt measuresの用例

Since the poisoned gyoza case came to light in 2008, some Japanese companies in China have adopted measures to prevent toxic substances from contaminating their products by setting up security cameras at their factories and requiring workers to wear pocketless working uniforms.
ギョウザ中毒事件が2008年に発覚して以来、中国に進出している日系企業の一部は、工場に防犯カメラを設置したり社員にポケットのない作業服の着用を義務付けたりして、製品への有害物質の混入を防ぐ対策を講じている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む