adultguardianshipsystem

英和 用語・用例辞典の解説

adult guardianship system

成人後見人制度 成年後見制 (家庭裁判所が選任する援助者が、認知症や精神障害などで判断能力が不十分な人の財産管理や契約行為などを代行する制度。援助者は、本人の判断能力の程度に応じて、成年後見人・補佐人・補助人の3種類があり、制度利用者の親族か法律・福祉の専門家ら第三者がつとめるのが一般的。ただし、一般市民が援助者になることもできる)

adult guardianship systemの関連語句

adult guardianship systemの用例

A clause in the Public Offices Election Law depriving adults under guardianship of their voting right is unconstitutional.
後見人が付いた成人から選挙権を奪う公職選挙法の規定は、憲法違反である。

It is unconstitutional to take away the voting rights of adults under guardianship.
後見人が付いた成人の選挙権を奪うのは、違憲である。

adult guardianship system

成人後見人制度 成年後見制 (家庭裁判所が選任する援助者が、認知症や精神障害などで判断能力が不十分な人の財産管理や契約行為などを代行する制度。援助者は、本人の判断能力の程度に応じて、成年後見人・補佐人・補助人の3種類があり、制度利用者の親族か法律・福祉の専門家ら第三者がつとめるのが一般的。ただし、一般市民が援助者になることもできる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む