adulthood

英和 用語・用例辞典の解説

adulthood

(名)成人 成人であること 成人期 (民法改正で、2022年(令和4年)4月1日から成人年齢は18歳)

adulthoodの用例

A report submitted by the government’s Legislative Council in 2009 says that it is appropriate to lower the age of adulthood to 18.
政府の法制審議会は、2009年に「成人年齢を18歳に引き下げるのが適当」と答申している。

The legal age of adulthood is currently set at 20 in the Civil Code.
成人の法定年齢は現在、民法で20歳とされている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む