adulthood

英和 用語・用例辞典の解説

adulthood

(名)成人 成人であること 成人期 (民法改正で、2022年(令和4年)4月1日から成人年齢は18歳)

adulthoodの用例

A report submitted by the government’s Legislative Council in 2009 says that it is appropriate to lower the age of adulthood to 18.
政府の法制審議会は、2009年に「成人年齢を18歳に引き下げるのが適当」と答申している。

The legal age of adulthood is currently set at 20 in the Civil Code.
成人の法定年齢は現在、民法で20歳とされている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む