anti-accessstrategy

英和 用語・用例辞典の解説

anti-access strategy

接近阻止戦略

anti-access strategyの関連語句

anti-access strategyの用例

A move to enable society at large to have free, unrestricted access to research results achieved through public funds is called the open access (OA) model.
公的資金で達成した研究の成果を、社会一般が無償で自由に閲覧できるようにする動きは、オープンアクセス(OA)モデルと呼ばれている。

At the Agriculture, Forestry and Fisheries Ministry, more than 3,000 pieces of information including highly confidential documents are suspected to have been stolen via unauthorized access to its computers.
農林水産省では、機密性の高い文書を含めて3,000点以上の内部文書が、省内パソコンへの不正アクセスで外部流出した疑いがある。

By the increase in defense spending, China is bolstering its capabilities to deny access by the U.S. military to waters around China in times of an emergency in the Taiwan Strait.
国防費の増額により中国は、台湾海峡での有事の際に米軍が中国近海へ接近するのを拒否する能力を強化している。

It is a matter of urgency for future newcomers to have access to sufficient landing slots and adequate airport facilities.
発着枠の十分な確保と十分な空港施設の利用は、今後新規に参入する企業にとって急務となっている。

Regarding an unauthorized access to the computers of a leading electronics maker by a Chinese-affiliated hacker group, thorough elucidation of the incident is called for.
中国系ハッカー集団による大手電機メーカーのコンピュータへの不正アクセスについては、同事件の徹底した解明が求められている。

The epoch-making service features “multimedia banking” that permits access to financial services from a personal computer in a corporate network and “multimedia shopping,” in which users can order goods and make payments.
この画期的なサービスの特色は、企業ネットワーク内のパソコンから金融サービスにアクセスできる「マルチメディア・バンキング」と、利用者が商品の注文とその支払いができる「マルチメディア・ショッピング」である。

The Foreign Ministry verified through its investigation of unauthorized access that one of its computers had unauthorized communications with an external server.
外務省は、不正アクセスの調査を行って、同省のパソコン1台が外部のサーバーと不正通信していたことを確認した。

The Foreign Ministry was notified by the National Information Security Center that the ministry’s computer had possibly been the victim of unauthorized access.
内閣官房情報セキュリティセンターから、外務省のコンピュータ1台が不正アクセスを受けている可能性がある、との知らせが外務省にあった。

The modus operandi of the cybercrime group known as DarkSide is to infiltrate a targeted large company with ransomware that encrypts data, demanding a ransom in exchange for restoring access to the data.
ダークサイドとして知られるサイバー犯罪集団の手口は、標的の大企業にランサムウエアと呼ばれるウイルスを侵入させてデータを暗号化し、復元と引き換えに身代金を要求する。

Wearable computers would be fashionable and light, weighing as little as 100 grams, and compatible with Internet access services.
ウェアラブル・コンピュータは今後、恰好のいいものになり、軽量化も進んで重さは100グラム程度になるだろうし、インターネットのアクセス・サービスとの互換性もあるものになるだろう。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android