assistedreproductivetechnology

英和 用語・用例辞典の解説

assisted reproductive technology

生殖補助医療

assisted reproductive technologyの用例

In assisted reproductive technology, once a fertilized egg is generated through in vitro fertilization using sperm from a woman’s husband and ovum donated by a third-party woman, it is transferred to the wife’s uterus.
生殖補助医療では、夫の精子と第三者の女性から提供された卵子を使った体外受精で受精卵が発生したら、受精卵は妻の子宮に移植される。

In the field of assisted reproductive technology, ovum donation by anonymous third persons has been used for more than 60 years.
生殖補助医療の分野では、匿名の第三者による卵子提供は、60年以上前から行われている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む