assuming

英和 用語・用例辞典の解説

assuming (that)

〜と仮定して 〜を見込んで 〜を見通[想定]して 〜を見越して 〜とすれば

assuming (that)の用例

Exploitative firms referred to as black companies generally hire young workers en masse, assuming that most of them would eventually quit due to harsh working conditions.
ブラック企業と呼ばれる使い捨て企業は、一般に労働条件が過酷なため大半が早期退職するのを見越して、若手社員を大量採用している。

The turnover rate of a company can be considered to be one of the important indicators of whether it’s exploitative because black firms tend to hire young workers en masse, assuming that most of them will quit before long.
ブラック企業は大半の早期退職者が出るのを見越して若者を大量に採用する傾向があるため、企業の離職率は、使い捨て企業かどうかを判断する有力な指標の一つと考えることができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む