audiocommunications

英和 用語・用例辞典の解説

audio communications

音声通信

audio communicationsの用例

Japan Telecom has been hard-hit by sluggishness in its core business of audio communications, due to the increase in the number of cell phones and broadband users.
日本テレコムは、携帯電話やブロードバンド(高速大容量通信)利用者の増加で、主力事業である音声通信事業の低迷に苦しんでいる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む