banonjobhunting

英和 用語・用例辞典の解説

ban on job hunting

就職活動の禁止

ban on job huntingの用例

Some companies will rush to corral university students before the ban on job hunting ends.
就職活動の解禁前から、学生の囲い込みに走る企業もある。

When the ban on job hunting ends, third-year university students often skip classes as they become busy preparing statements of reasons for wanting to join companies and going to orientation meetings organized by companies for prospective employees.
就職活動解禁になると、大学3年生は、入社志望書の作成や入社希望者のための会社説明会に追われるため、授業を欠席することが多くなる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む