banneddrug

英和 用語・用例辞典の解説

banned drug

禁止薬物

banned drugの用例

According to a report released by an independent commission of the World Anti-Doping Agency (WADA), an independent organization established in 1999 by the International Olympic Committee to eradicate doping in sport, Russian athletes have used banned drugs constantly and systematically.
スポーツでのドーピング撲滅のため国際オリンピック委員会(IOC)が1999年に設立した独立機関「世界反ドーピング機関(WADA)」の独立委員会が公表した報告書によると、ロシアの陸上選手は、禁止薬物を恒常的、組織的に使用していた。

It runs counter to the spirit of fair play to improve records with the help of banned drugs.
禁止薬物の力を借りて記録を伸ばすことは、フェアプレーの精神に反する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む