basicincome

英和 用語・用例辞典の解説

basic income

最低所得保障 最低生活保障 ベーシック・インカム (国民が最低限の生活を送るうえで必要なお金を、定期的に支給する政策。格差や貧困の解消、生活保護など複雑な社会保障行政の簡素化などのメリットがあるとされる一方、財源の確保の難しさや勤労意欲を妨げるなどの問題が指摘されている)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む