bearinmind

英和 用語・用例辞典の解説

bear in mind

心に留める 憶えておく 銘記する 心に刻む 念頭に入れる 肝に銘じる (=keep in mind)

bear in mindの用例

Elevator manufacturers, inspection and maintenance companies and building management firms must bear in mind that their negligence could deprive elevator users of their lives.
エレベータのメーカーや点検・保守業者、ビル管理者は、それぞれ過失がエレベータ利用者の命を奪う可能性があることを肝に銘じる必要がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む