belt-tighteningpolicy

英和 用語・用例辞典の解説

belt-tightening policy

緊縮政策 財政引締め策 緊縮財政方針 (⇒counterproductive, lasting)

belt-tightening policyの用例

Should the government forge ahead with its belt-tightening policy, the budding economic recovery may be reduced to a short-lived upturn.
政府が緊縮路線をひた走れば、景気回復の芽も、薄命の景気回復に終わりかねない。

The risk of an economic slowdown will increase if countries adopt belt-tightening policies all at once.
各国が一斉に緊縮政策[財政引締め策]に走れば、景気失速のリスクが高まる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む