bout-fixingscandal

英和 用語・用例辞典の解説

bout-fixing scandal

(相撲の)八百長問題

bout-fixing scandalの用例

The Technical Examination Tournament was held in place of the Summer Grand Sumo Tournament following a bout-fixing scandal.
技量審査場所は、八百長問題を受けて夏場所の代わりに開催された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む