英和 用語・用例辞典の解説
carbon offset
カーボン・オフセット (自分ではどうしても削減できない二酸化炭素排出量を、他の人が削減した二酸化炭素を排出権という形で購入することで、実質的に埋め合わせる(offset)仕組みのこと。温室効果ガスの排出量に見合う金額を、排出削減の取り組みなどに投資することで埋め合わせることも意味する)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
カーボン・オフセット (自分ではどうしても削減できない二酸化炭素排出量を、他の人が削減した二酸化炭素を排出権という形で購入することで、実質的に埋め合わせる(offset)仕組みのこと。温室効果ガスの排出量に見合う金額を、排出削減の取り組みなどに投資することで埋め合わせることも意味する)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...